
地震などが原因で停電してしまった際に必要な緊急で電源を供給したり、火災時の消火活動などに必要な電源を供給したりすることができる非常用発電機は、災害時に二次被害を防ぐためにも非常に重要なものです。
特に電源を喪失してしまうと人命に関わる事態が起こってしまう病院などの医療機関や、火災時に施設内や付近の非常電源を使って消火活動を行うことが望ましい高層ビルなどには欠かせないものですが、いざと言う時にきちんと作動するように保守点検を行うことが重要になってきますし、定期的に負荷試験を行う必要もあります。
災害時の利用を想定していることから消防法に基づいた点検が義務付けられていますが、実際にはしっかりとした点検を行っていない施設も数多くあることが災害の際に浮き彫りになりました。
いざと言う時に人命を守るためにも重要な非常用発電機は、安心して任せられるプロにその保守点検や負荷試験を依頼することが求められます。
J&Jコーポレーションは、日本発電機負荷試験協会の加盟店でもある発電機の点検のプロとして、確かな知識に基づいた最適な点検を行ってくれます。
ビルのオーナーやビルの管理担当者、消防設備の点検会社などからの依頼も多く、安心して任せられる会社だといえます。
見積もりは無料で行ってくれるのも安心できるポイントで、施設の非常用発電機がどのようなもので、どのような点検が必要かをしっかりと割り出し、最適な方法を提案してくれます。